« 社会病理学の研究方法 | トップページ | 犬が寝ていても他者不在だらけ: 改正入管法 »

2018年12月 7日 (金)

犬が寝ていても他者不在だらけ

ここでの他者性を、全部ひっくるめて、「土地と人の霊」と呼ぼう。

「高輪ゲートウェイ」を、土地と人の霊は承認したのか?

いくらビジネス指向と言っても、他者性に根差さない名前、心のない名前は、なによりもまず、今後の長期的短期的ビジネスにとってネガティブである。

目先の浅い欲で、ますます無能な、どセンスの泥沼に落ち込んでいく、にっぽんのおっさん文化。救いようがない。

間に合えば、もっと美しい、日本語の名前にしてほしい。

|

« 社会病理学の研究方法 | トップページ | 犬が寝ていても他者不在だらけ: 改正入管法 »

コメント

頭で考えて創った名前は絶対うまく行きませんね。

じゃあ、どう創る?

歴史に学ぶ、消去法で切り詰めていくなどでしょうか。

声なき声に耳を澄ませられる落ち着き。

投稿: 南 | 2018年12月 7日 (金) 14時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 犬が寝ていても他者不在だらけ:

« 社会病理学の研究方法 | トップページ | 犬が寝ていても他者不在だらけ: 改正入管法 »