錯覚錯誤としての反ユダヤ主義
かつて日本の被差別民が、役牛や農耕馬など動物の死体処理(という“汚い仕事”)をやらされていたように、中世ないしそれ以前からヨーロッパ各地では、金の取り扱い(という“汚い仕事”)は被差別民たるユダヤ人がやらされていた。その仕事は、今の金融業のもっとも素朴で原始的な姿だ。
そしていくつかの時代を経過すると、一般庶民に対する貨幣の支配力はいよいよ強くなってくる。常時十分な貨幣を持ちうるのは、ごく一部の層だ。
毎日苦しい一般庶民層は、苦しさ辛さの原因が貨幣、そして貨幣教の司祭たるユダヤ人にある、と考える。
(しかし当時ヨーロッパ社会で圧倒的多数のユダヤ人は、被差別民の貧民層である。)
ユダヤ人による金の支配が止(や)めば、われわれの暮らしは楽になる、と錯覚する。(キリストはユダヤ人が殺した、などと“余罪”がくっつくこともある。)
そこから、21世紀の現代ですらその勢力を失わない反ユダヤ思想が生まれる。
(対してユダヤ人側には、被害妄想的民族思想が生まれる。)
ドイツ極右政党は、ついに州議会に議席を取った。
ナチスの再興も、夢ではないかもしれない※。反ユダヤ主義や、排他的ナショナリズムの高まり〜凝り固まりは、困窮層や将来不安層の増加と相関している。だが、彼らが極右政党等に託した幻想は、寿命の短いかげろうにすぎない。本当は、もっとおそろしいものが襲ってくる。〔※: 今のAfDは反ユダヤを掲げている政党ではないが。〕
スケープゴートが何の意味も効果もない間違い、錯誤である、という意味で、すべての反ユダヤ主義とその言動は、完全なる間違いであり、完全に無意味無効果である。
しかし間違った敵、ではなく本当の敵に対して、多くの人類が立ち上がる日は、まだ遠い先だ。今世紀中は、無理かもしれない。人びとの苦しみはますます深くなり、そして広くなる。貨幣経済のグローバル化の進展と広域的細部浸透とともに。
すべての貧乏人個人が、この台風の中で無力である。難民(旅費が要る!)にもなれない貧乏人の方が、圧倒的に多い。
新しい地平を切り開くための現状のガラガラポンは、歴史的に、大規模な戦争に決まっていたが、そろそろ、そうでない解を歴史神は恵んでほしいな。
| 固定リンク
コメント
全ての怒りは八つ当たり。
日本の反在日感情も同様。
古くは、フランス革命も八つ当たり。
怒りは何も産まない。
投稿: 南 | 2018年10月30日 (火) 06時45分
カネを稼いで快適に生きることが目的
カネが全ての価値・判断基準
カネというタガが外れたらどうしたらいいか分からない
カネにギュウギュウ追い込まれて汚くなる
苦しくなるほどカネが大事になる 汚い矛盾
(経済が回らない⇒不経済、健康被害)
日本にはもう貨幣パラダイスなんか来ない
(どこかを植民地化しない限りは)
競争が激しい社会は不幸である
(大多数の敗者しか生み出さないから)
支配者は国民の困窮を狙ってやっている
(苦しめるほど自分の思い通りに動かすことができる)
現状 『カネを稼いで生きる』が与えられた目標
しかしカネ=(格差、他者不在、支配)であるから
そんなモノを目標にしてる限り人類は絶対にアウトである
それに代わる目標を是非にも見出さなけりゃ
関係・主義・経済
投稿: n,s | 2018年11月 1日 (木) 04時44分
関係主義経済
互助主義経済
利他・主義・経済だと思う
投稿: n,s | 2018年11月 1日 (木) 05時11分
>間違った敵、ではなく本当の敵
友と敵を選ぶのは大人の発想ですね(あの子とは遊んじゃいけません!!)。
本当の敵は自分の中にいるかもしれないと思っています。
投稿: 佐藤 | 2018年11月 3日 (土) 21時43分
>怒りは何も産まない
アメリカ中間選挙
両党のいがみ合いで大盛り上がり
「アイツらをブッ倒すために選挙に行くんだ」
しかし倒された奴らはそのまま無くなったわけじゃない
死ぬまで怒りの炎はくすぶり続ける
さて
本当の敵とはなんなのでしょうね
それは好戦的な気質じゃないでしょうかね
真逆の厭戦的な気質じゃないとね
(「とにかく争いごとはイヤッ」)
だけど気質って簡単に変われるか
そこは論理で変えるしかないでしょうね
怒りはコミュニケーション(真の解決)を産まない
(南さんすみません)
投稿: n,s | 2018年11月 8日 (木) 07時43分
ユダヤ人とバイブル 高原剛
本稿のタイトルに関係してyoutubeを検索したら出てきた。最後の結論(創造主)はともかく、ユダヤ人の変遷に関して面白かったです。差別迫害とは今のいじめと同根の現象だなあ。
訂正
怒りじゃなく、憎しみでした。怒りは初期の段階でコミュニケーションの切っ掛けになりうるかもしれない。深化して憎しみになるともうヤバイ。
投稿: n,s | 2018年11月11日 (日) 23時16分
youtube 東浩紀 ブチ切れてめちゃくちゃ良い事を喋る 面白いぞ おっさんだが。
投稿: bad | 2018年11月12日 (月) 10時36分
たとえば〜というのがないと、ひとは視欲をそそられんわ。(あんなおっさんオトコと一緒にされると、気色悪いで。)
投稿: iwatani | 2018年11月12日 (月) 11時34分
そーだすか。
投稿: bad | 2018年11月12日 (月) 16時42分
資本主義経済
資本とは何か
資本金という言葉が有るくらいだから
もともとカネである
つまり資本主義経済とは
おカネ第一主義(人間ではない)経済である
そして資本は貸すことによって金利を生む
何故かは知らないが
金利とは借りた者への罰である
借りた者は死を賭けてでも
罰ごと返済しなくちゃいけない
嗚呼 資本主義経済なり
投稿: n,s | 2018年11月22日 (木) 07時56分