« 昔々、コミュニケーション不能でもぜんぜんOKな時代があった | トップページ | ×第九○ペール・ギュント »

2017年12月 8日 (金)

猫 is much much better than us idiotese human (1)ひげ

(idioteseという英語はないらしいが、idioticが持つ特称指示性を避けたい。idioteseは少なくとも私の語感では、全称的なのだ。)

猫が、ひげ(whisker)というシンプルで優れたナビゲーション・システムをいつ発明し、何万年かけて完成させてきたかについては詳らかでないが、内燃機関によって車輪を高速回転させるあの凶器のような高速移動機械が最初から実装していれば、それら同士の衝突事故や、いわゆる人身事故、そして対物事故も、皆無であったろう。

人間は、万物の霊長を自称しているが、その実態は誰が見ても、万物の霊短である。

みな、自分と自分の家族だけは無事、と想定するから、未完成で危険な技術を社会内に平気で実装してきた。

次回予告:「肛門」
次々回予告:「四肢のばね」...shock absorber

|

« 昔々、コミュニケーション不能でもぜんぜんOKな時代があった | トップページ | ×第九○ペール・ギュント »

コメント

オートバックスから出ようとしたら、右から車が爆走してきたで。アホな。

投稿: bad | 2017年12月 8日 (金) 15時42分

あたしも含めて、人間って本当にバカで欲深くてどうしようもないイキモノよね~。にゃんこやわんこのほうが全然まともなイキモノだと思うわ。
でも唯一の希望は、そのバカで欲深くてどうしようもないイキモノっていうことを自覚して、そこから何かを始めようという人間がいることかしら。

投稿: のうさぎぼうず | 2017年12月 9日 (土) 13時49分

「万物の霊短」という表現には頷かされます。トランプやらなにやらを見ているとますますそう思います。

投稿: kaoru | 2017年12月 9日 (土) 21時15分

復刊ドットコムから発売されたばかりの『水木しげる妖怪画集』で水木さんは「道路はコンクリートがしきつめられ、自動車という魔物が横行している」(P2)とお書きになっていますが、私も同感です。危険極まりないこの機械は、「魔物」と呼ぶのが相応しいです。

ちょうど以下の2冊を読んでいたところでした。

『クルマを捨てた人たち』(田中公雄著 日経新書)

『クルマを捨ててこそ地方は甦る』(藤井聡著 PHP新書)

私は仕事上仕方なく自動車を運転しますが、自家用車というものは持ったことがありません。

自分さえ先に行ければ良いと考えているような人も多く、運転中はいつも冷や冷やさせられます。

投稿: 高柳 | 2017年12月 9日 (土) 22時37分

自動車は人間の精神に悪影響を与える。

禁煙ブームの次は禁車ブームが来る。

投稿: 南 | 2017年12月11日 (月) 07時43分

関係ないが隣の部屋に通してあるlanケーブルだが、戸のあたりをネズミがガリガリにかじってムチャクチャになっている。どーするんじゃ。

投稿: bad | 2017年12月13日 (水) 10時35分

無線LAN機を買うべきでしょうか?

投稿: bad | 2017年12月13日 (水) 16時23分

> 無線LAN機を買うべきでしょうか?
買ってもよいし、今あるマシンをWi-Fi対応で使ってもよい。詳細は勉強してください。

投稿: | 2017年12月13日 (水) 19時05分

I'm a whisker.

投稿: pao | 2017年12月14日 (木) 11時43分

先週裏の浅野川で、60代の女性が落ちたか自殺で死んでいる。裏でなんか変な声がする何だろう?と考えていた自分もアホだが、ほかの連中なにしとるんじゃ。見殺しと同じじゃないか。ヘンなの。

投稿: bad | 2017年12月18日 (月) 16時31分

月曜日の朝だけど、前日に30センチ雪が積もったにも関わらず、自転車で通勤しているバカもんがいた。乗り物が悪いのではなく、運転者の心が悪いのではないか? 運転というのも、道路上のコミュニケーションの一つである。といっても、自分もその資格が怪しいのは明白であるが。(時間ギリギリの状況で、運転してはならないってか) 自戒免許剥奪。

投稿: n,s | 2017年12月21日 (木) 02時29分

無線LANはピンからキリまであるが、どう選ぶのだろうか。

投稿: bad | 2017年12月21日 (木) 21時38分

売り場の店員に相談して、いちばんよく売れてるのを買えばよい。重要なのは、自機(コンピューター)がWi-Fiに対応しているかどうか。もしNoなら、アダプターも買う。

投稿: iw | 2017年12月22日 (金) 07時33分

自機はWi-Fi対応してますがあいにく11nと、一昔前のものです。デスクトップの方は対応してません。

投稿: | 2017年12月22日 (金) 19時12分

無線LAN買いました。安くなかったです。まだセットアップしてませんが、パソコンにはWPSで設定する機能がついてます、これ何か問題ないのですか。

投稿: bad | 2017年12月24日 (日) 22時05分

無線LAN使える様になりなした。これで何の問題もないといいけど。

投稿: bad | 2017年12月26日 (火) 01時19分

LANそのものは電気やガスや水道と同じで安定度は高い。問題は、起きるとしたら外部(回線上)で起きる。たとえば細い回線に多数がぶら下がっているときなど。

投稿: iwatani | 2017年12月26日 (火) 10時21分

ビートルズ リボルバー
真冬 年の瀬深夜3時
町並みを車で 流して聞いたら
みごとに ハマった すばらしい

(ちなみに 31日まで営業中
 年末に休んだことがない )

投稿: n,s | 2017年12月29日 (金) 04時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猫 is much much better than us idiotese human (1)ひげ:

« 昔々、コミュニケーション不能でもぜんぜんOKな時代があった | トップページ | ×第九○ペール・ギュント »