« 被害者ぶることばかり得意な日本衆愚 | トップページ | Quora続 »

2017年3月13日 (月)

未来のインターネットの形

単純に考えてみよう。

私が(あるいあなたが)知人のAさんに電子メールを送りたい、とする。
なんで、私のコンピューターから直接Aさんのコンピューターに直接送らずに、どこかのメールサーバーへ送るのか? なんで、そんな要らんことをせんとあかんのか?

今日の、巨大サーバーがのさばるインターネットの現状は、地球の歴史にたとえると、地質時代というか古生代というか、巨大恐竜がのさばっていた時代である。小さな、多くの、知的動物がいない。それらの、多様な活躍がない。それらの間の、多様な関係性がない。

現代の多くの人間を腑抜けのアホにしている元凶のひとつは、自分に依存せず恐竜に依存しているネットワークの使い方にある。

ネットワークの地質時代、古生代を終わらせないと、コミュニケーションをベースとする人類の未来は始まらない。


|

« 被害者ぶることばかり得意な日本衆愚 | トップページ | Quora続 »

コメント

コミュニケーションに興味が無いのでは?

コミュニケーションをしたくないのでは?

人類は

まだ。

投稿: 南 | 2017年3月14日 (火) 08時09分

イナカモンの祭りという近代社会。

投稿: bad | 2017年3月18日 (土) 23時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 未来のインターネットの形:

« 被害者ぶることばかり得意な日本衆愚 | トップページ | Quora続 »