病人は病人である
昔からNHKと朝日新聞は馬鹿だと思っているけど、今回は朝日が、「念願の学校の教師になれなかった不満が爆発したか」などと、野放し病人のことをふつうの人間のように扱っている。
暴力性のある病人を、完治前に退院させ、「家族と同居なら」という実現しない条件をつけて自宅療養を認めるのは、医師の無知または手抜きである。本人や家族からの懇願や脅迫があったとしても、この場合、人間と社会を守るために医師は強い態度を示さなければならない。それをしなかった医師。
そういう意味では、大量殺人の真犯人は医師、ないしその医療機関、と言える。
しかし、誰もそう考えない。かなりおかしいがふつうの人の、かなりおかしい犯罪、としか見ない。
あなた方はみな、間違っている。病人は、所詮、病人である。病人にふさわしい扱い方をしなかった側(今回はとくに医師と家族)の罪が大きい。
日本だけでも、漠然とした印象としては、完治してない暴力性病人の社会放置で、家族やほかの人が殺される事件が2〜3年に一度はある、という感じがする。世界全体では、どうか?
| 固定リンク
コメント
あれだけ変な言動、あれだけ変な文章なのになのに、病院は一二週間で退院、その後一人の生活、ムチャクチャやん。
投稿: bad | 2016年7月27日 (水) 21時08分
@bad
自分が操縦する旅客機をアルプスの山腹に激突させたドイツのパイロットの例に典型的に見られるように、人権問題がクリアされていないと、危険疾病者の早期隔離はなかなか進みません。全世界的なコンセンサスと技術の確立が必要ですね。
投稿: iwatani | 2016年7月29日 (金) 08時26分
もう高校時代の顔から、この人マズイなという感じするけどな。
投稿: bad | 2016年7月29日 (金) 11時19分
@bad
顔で人を拘束してたら、人権蹂躙で叩かれるだけ。今回の問題はむしろ、医療レベルの問題。経験豊富な医師なら、あの状態でリリースはしないだろう。
投稿: iwatani | 2016年7月29日 (金) 13時47分
人権問題がクリアの上でないととんでもないことになりますね。
病人の判断基準をナチスが決定するとか。
投稿: yoro | 2016年7月30日 (土) 16時06分
生産性効率性のないやつはポアしてよいという論理なのか。
投稿: bad | 2016年7月31日 (日) 12時35分
@bad
病人や障害者を殺すべきという論理なら、真っ先に殺すべきは自分。そんな単純明快な論理(子どもにも分かる)が分からないのが、重病の病人である証拠。
投稿: iwatani | 2016年7月31日 (日) 13時44分