« Metricニューアルバム | トップページ | 他者不在==コミュニケーション不能の根因 »

2015年7月 6日 (月)

猫産業の正常化のために

子どものころからオカシイと思っていたのは、会社に毎日長時間束縛されていて家事なんかろくにしないオトコどもが、台所用品などの設計や製造をその会社でやっていることだ。その会社は社員も役員も全員、主婦であるべきだ。良い製品が作れるためには。

猫製品については、20年あまりの保護歴から、言いたいことは山ほどあるが、時間もないので今回は2〜3にとどめておく。

1.猫ケージのドアは引き戸にせよ
人間の女をハラしまくるだけでなく、猫をすら尊重できない、オトコ社会のくそったれどもが作っている猫ケージは、すべて、例外なく、開き戸である。開き戸というのは、つねに、作業者の腹や胸の前方に余計な空間ができて、作業の邪魔なのである。あの空間は、機能的に、害こそあれ、益は一つもない。戸そのものも、邪魔。

2.猫のいる家庭用のカーテンを作れ
カーテンはなぜか、猫(とくに子猫)の恰好の遊具になる。通常のカーテンは、すぐに壊れる。取り付け用具がカーテンから外れたり、カーテンレールが壁から外れたりする。猫のいる家庭用のカーテンおよびカーテン用具が必要である。

3.電気製品のボタンは側面に
ピアノは猫でも弾ける楽器、と昔から言う。すなわち猫は、物の上に乗って歩きまわり走り回ることが好きである。したがって猫のいる家用の電気製品、準電気製品は、ボタン類を上面に配置してはならない。側面の、なるべく高い位置にあることが、望ましい。犬(小型犬)対策としては、側面すらだめかもしれないから、ボタン類はフタ付きの凹面に配置すべし。

|

« Metricニューアルバム | トップページ | 他者不在==コミュニケーション不能の根因 »

コメント

「少女マンガ誌の編集部に少女はいない」ですね。

楽天的に考えれば、これからはあらゆるものがオーダーメイドになるかもしれません。

投稿: 南 | 2015年7月 7日 (火) 08時08分

 席を外したら自動的に閉じるノートパソコンも。
 キーボードの上を歩くだけではなく、吐かれると往生します。

投稿: 市川智 | 2015年7月 7日 (火) 12時23分

@市川
キーボード対策は、席を立つとき新聞紙をかぶせる、で十分です。キーボードの上で寝るのが好きな猫もいるし。

投稿: iwatani | 2015年7月 8日 (水) 20時28分

 まだ読むのが新聞、もう読まないのが新聞紙(笑)。
 新聞紙の入手が難しいひと向けに、洗って繰り返し使える安価なシートがあったらいいかもしれませんね。

投稿: 市川智 | 2015年7月14日 (火) 11時19分

リッチェルというメーカーの製品に、引き戸方式の猫ケージがあることを、発見した。しかし、サイズがちょっと小さいかもしれない。あ、やや大きいのもある。

投稿: iwatani | 2015年7月21日 (火) 18時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猫産業の正常化のために:

« Metricニューアルバム | トップページ | 他者不在==コミュニケーション不能の根因 »