« 女性を強く | トップページ | 「社会保障」を死語にしよう »

2014年11月19日 (水)

「21世紀の資本」

新聞社のニュースページは、すぐなくなる傾向があるが、紹介されているこの本は「資本主義==格差再生産」と説いて欧米で大ベストセラーになったらしい。邦訳は、みすず書房から出るらしい。

だがだが、まだまだ、誰もどこも、認識が「貨幣の本質が差異である」というところ*までは行ってない。なぜか。

*ほかに:
貨幣の稀少性と差異
社会主義/共産主義はなぜ失敗したか(とくにVoyant氏のコメント)


コミュニケーションという問題意識が、最初から最後まで欠落しているからだ。

またまた、anotherオトコの光景。

|

« 女性を強く | トップページ | 「社会保障」を死語にしよう »

コメント

じぶんのものという錯覚。

じぶんのものなんてひとつもないのに。

じぶんのからだだってじぶんのものではないのに。

私有財産というものがありうるという錯覚。

投稿: 南 | 2014年11月20日 (木) 08時12分


思ぉっ て~ ご らん、
Sol Sol Sol Ci Ra ,Ra Ra# Ci

お かね が~ 無 い,
Sol Sol Sol Ci Ra ,Ra Ra# Ci

投稿: 分 | 2014年11月29日 (土) 13時17分

岩井克人氏がお金で買えないものが資本になる。たとえば人間はお金で買えないと。

投稿: bad | 2014年12月12日 (金) 17時02分


「体が元手(もとで)やさけぇ」

労働者の心情であり信条であり身上でもあります。

が、ここでは、資本というよりは資源というべきではないでしょうか?

投稿: 分 | 2014年12月12日 (金) 23時52分

そしてポスト産業資本主義時代は、お金で買える工場ではなく、お金で買えない人間、とくに人間の創造性が最大のなるので、お金そのものの価値も弱くなっているんですと、言っている。

投稿: bad | 2014年12月13日 (土) 17時26分

最大の後に資本という言葉を入れるのわすれました。

投稿: bad | 2014年12月13日 (土) 17時28分

>お金そのものの価値

ここで岩井さんは、価値をどの様な意味で言ったんでしょうかねぇ?

投稿: 分 | 2014年12月14日 (日) 07時06分

突然だが大昔、大自然の中で生きていた人間は他の生物と比べると、もう致命的に弱い存在だったと、思うんだけど。

投稿: bad | 2014年12月15日 (月) 22時35分

唐突は結構ですけど、ここで誰彼さんに伝えたいことの意味、badさんの真意、解りかねますねぇ

投稿: 分 | 2014年12月17日 (水) 09時38分

auの代理店(しかも金沢ではなく横浜)auひかりに変えると安くなるとしつこい勧誘で、auに変えたんだけど結局高くなっているのである。金もうけしか頭にないのかねえ、おかしいとは思ってたんだけど。

投稿: bad | 2014年12月17日 (水) 20時17分

そうでしたか。でも、結局なら仕方ありませんね。この手の営業はこの辺りでも、よく出回って居ります。

投稿: 分 | 2014年12月18日 (木) 07時38分


何ぢゃ、こらっ! だぁっ(黙っ)とれ

舐めたこと抜かしよったら、承知せんどぉ、

こるらっ! わしがいつ電話した!?

何ぃ?

用があったらこっちから電話するわい!

バカたれっ~!

ボトン!

投稿: ぶん | 2014年12月19日 (金) 21時56分

こうゆう盲点をついた詐欺も、無くならんでしょうな。

投稿: bad | 2014年12月20日 (土) 14時07分

oh too cold!

投稿: bad | 2014年12月20日 (土) 23時12分

今度はnttの方から安くなりますの電話がかかる様になった。安くなるんだったら、ntt使っている時になんで言わんのじゃ。わからん。

投稿: bad | 2014年12月22日 (月) 18時35分

@bad
auもソフバンもそのほかも、使っている回線はNTTの回線。総使用量をバルクで買って小売(切り売り)しているだけなので、抜本的に安くなることはない。

投稿: iwatani | 2014年12月22日 (月) 18時39分

よく分かりませんが、月額料金は安くなるのは、本当なんれすか?

投稿: bad | 2014年12月22日 (月) 19時04分

インターネットで調べていたら、余計分からなくなってきたが、、、。

投稿: bad | 2014年12月22日 (月) 20時54分

今日も母親とディスコミくったが、人間自分に都合の悪い事は考えないんですね。

投稿: bad | 2014年12月23日 (火) 18時12分

せゃ、せやけど、わしにいわせてもぉたらなぁ、そらぁ手前勝手や、

自己都合やぁのぉてぇ、自分都合や、

壱円でも絶対に安いんやったら絶対や、逆らう息子はやられまっせぇ

投稿: ぶん | 2014年12月24日 (水) 18時14分

NTTの代理店だが、今度は北海道から、電話がかかってる、、問題ないんだろうか。違約金も払うと言っている。どうなんだろ。

投稿: bad | 2015年1月 8日 (木) 21時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「21世紀の資本」:

« 女性を強く | トップページ | 「社会保障」を死語にしよう »