« コミュニケーションレス | トップページ | Ubuntu 14.04インストールの顛末 »
この記事は、プログラミングに多少なりとも関心・関わりのある人に一読をおすすめしたい。私が読んでも、かなり、うなずける点が多い。
やっぱ、今は、子どもなど完全なプログラミング初心者のプログラミング入門は、HTML5→CSS3→JavaScriptが入り口、と言わざるをえないんだろうな。すぐ動かして見れる、という点では昔のBASICインタープリタ以上に、好都合かもしれない。
2014年5月28日 (水) コミュニケーション学 | 固定リンク
僕が、岩谷さんにリクエストしたいのは、あなたの文章を、 因数分解 していただくことです。
そうしなきゃ、あなたの言っていることが素晴らしいのか、どうか、 分かる人は、 100人に一人、いや、1000人に人、 ひょっとして、10000人に一人、 かもしれない。
あなたの文章を読者に その因数分解 をさせるのは、ちょっと酷なのではないでしょうか?
それも一つのコミュニケーションだと思うのですが。
せっかくのコンピュータの知識、Webページの書き方も、Javaのページを見る限りご存じのようですし、、もったいないと思われます。
投稿: huang1mu4/alarky | 2014年5月31日 (土) 09時01分
↑つまり、体系化 って言ったらいいんですかね。 または、1つの記事を、徹底的に、説明した文章にするとか。 とにかく、感覚的にも、理論的にも、難しすぎるのです。 分からない人は仕方がない、、では、 コミュニケーションが成り立つのでしょうか?
新しい分野に挑戦するには、そのぐらいの情熱は必要な気がします。
えっ、僕に参加?、、どうかご勘弁を、岩谷さんが、翻訳の仕事でとても忙しくて... と同じです。 それを僕にも参加しろというのは、あまりに酷です。 (言ってないですね) この文章でさえ、かなりの時間を割いて考えました。
投稿: huang1mu4/alarky | 2014年5月31日 (土) 10時33分
いや、もちろん、 ブログ なら、そこまでの必要はないと思いますが、、 それ以上の情熱を感じるので、 そうするのは、1つの方法だと思ったのです。
投稿: huang1mu4/alarky | 2014年5月31日 (土) 10時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: プログラミングの主流はこんなに変わった:
コメント
僕が、岩谷さんにリクエストしたいのは、あなたの文章を、
因数分解
していただくことです。
そうしなきゃ、あなたの言っていることが素晴らしいのか、どうか、
分かる人は、
100人に一人、いや、1000人に人、
ひょっとして、10000人に一人、
かもしれない。
あなたの文章を読者に
その因数分解
をさせるのは、ちょっと酷なのではないでしょうか?
それも一つのコミュニケーションだと思うのですが。
せっかくのコンピュータの知識、Webページの書き方も、Javaのページを見る限りご存じのようですし、、もったいないと思われます。
投稿: huang1mu4/alarky | 2014年5月31日 (土) 09時01分
↑つまり、体系化 って言ったらいいんですかね。
または、1つの記事を、徹底的に、説明した文章にするとか。
とにかく、感覚的にも、理論的にも、難しすぎるのです。
分からない人は仕方がない、、では、
コミュニケーションが成り立つのでしょうか?
新しい分野に挑戦するには、そのぐらいの情熱は必要な気がします。
えっ、僕に参加?、、どうかご勘弁を、岩谷さんが、翻訳の仕事でとても忙しくて...
と同じです。
それを僕にも参加しろというのは、あまりに酷です。
(言ってないですね)
この文章でさえ、かなりの時間を割いて考えました。
投稿: huang1mu4/alarky | 2014年5月31日 (土) 10時33分
いや、もちろん、
ブログ
なら、そこまでの必要はないと思いますが、、
それ以上の情熱を感じるので、
そうするのは、1つの方法だと思ったのです。
投稿: huang1mu4/alarky | 2014年5月31日 (土) 10時47分