バカどもに告ぐ, 平和憲法こそ世界標準(global standard)である
暑さと、戦惨の思い出や記念は、なぜか似合うな。
日本の指導者が、今(==大バカ)とは逆の偉大なる人物なりせば、平和憲法を新幹線の技術以上に、世界に広めようとするだろう。超大国はすぐには無理でも、そこらの小さな国は、早期採用国がけっこうあると思われる。そして、その、平和憲法国連盟を、ますます広めていくのだ。
| 固定リンク
暑さと、戦惨の思い出や記念は、なぜか似合うな。
日本の指導者が、今(==大バカ)とは逆の偉大なる人物なりせば、平和憲法を新幹線の技術以上に、世界に広めようとするだろう。超大国はすぐには無理でも、そこらの小さな国は、早期採用国がけっこうあると思われる。そして、その、平和憲法国連盟を、ますます広めていくのだ。
| 固定リンク
コメント
ホントにね。
それこそ、後世に称えられる人に
なれるのに
simomitu
投稿: 下光博之 | 2013年7月15日 (月) 06時24分
名案だ。
投稿: bad | 2013年7月15日 (月) 22時27分
平和憲法こそ(皆さんが大好きな)経済発展のベースに成り得るのに・・・。
軍事産業より平和産業の方が未来発展性は格段に高いのに・・・。
投稿: 南 | 2013年7月16日 (火) 08時44分
しかし、パープリンには何の事だか、分からないのである。
投稿: bad | 2013年7月18日 (木) 21時49分