アベノミクスはミニバブルだ(続)
前回のアベノミクスはミニバブルだは短すぎたので、アメリカの著名な投資家、Jim Rogers氏に、補足していただこう:
(2)Reuterインタビュー。
株の価格水準はバブル的高騰ではない、と氏は言うが、現状の動向は明らかにバブルだ、と私は思う。なお、同氏は日本株高騰のピーク(5月末)、激落直前に売り切って大儲けをしている。
…でも、総理に推す人物に、こんな大馬鹿しかいないって、それは、自民党全体に馬鹿しかいないってことやね。投票者が愚かでなければ、こんな党が伸びることもあり得なかったわけだが。
---
7月5日追記:
またまたロイター記事。
| 固定リンク
コメント
よく言われることですがナチスも正当な民主選挙で政権を握ったのですからね。
日本もおそらく同様だったのでしょう。
罪もなく、可哀想なのは当時選挙権の無かった子供たち。
投稿: 南 | 2013年6月26日 (水) 08時18分
とにかく小選挙区制は廃止すべき。「民主主義は数だ!」とかのたまう政治家を廃除するためにも。多数派がアホだったことが歴史上何度あった事か!
投稿: musataro | 2013年6月27日 (木) 21時49分
Its such as you read my thoughts! You appear to understand so much about this, like you wrote the guide in it or something. I think that you just can do with a few p.c. to drive the message home a little bit, but other than that, that is excellent blog. A great read. I’ll certainly be back.
投稿: lunette de soleil | 2013年7月 1日 (月) 13時32分
I’ll apply this idea…… It can be fun!
投稿: maillot de foot pas cher | 2013年7月 7日 (日) 05時22分
I’m really impressed with your writing skills as well as with the layout on your blog. Is this a paid theme or did you customize it yourself? Either way keep up the nice quality writing, it is rare to see a nice blog like this one nowadays..
投稿: gift ideas | 2013年7月14日 (日) 04時07分
「政治を監視しよう」
政治は監視しなくてはならない。そんなもの俺にはかんけいない、俺がどうこうしたって何もかわらない、人に任せておけば上手くやってくれる、なんて思っている奴がいてはならない。
我社でも年末の短期雇用として今、派遣会社から男の人に来てもらっている。過去にも派遣の人を見たが、大体人の良さそうな人が多い。従順なひと、優しそうな人、純朴そうな人という感じである。俺はイヤなのである。そういうおとなしい人、気の弱い優しそうな人が追い詰められていくのが。傲慢で態度のでかい奴らが、弱者を食い物にしてのさばっていく社会が。
投稿: ohiya | 2014年12月14日 (日) 09時22分
「アホのミクス」
ドアホノミクスとして日銀の黒田総裁が、「異次元の量的緩和」とカッコイイことぬかして、お札をスりまくっている。政治家も評論家もはっきり言えよ!「お金の量を異次元的に増やして、円安の方へ引っ張っていきます。円の価値を思いっきり下げます。だから、輸入原料品の価格はズンズン上がっていきます。輸入業者さんも国民の皆さんも覚悟しといてくださいね。その代わり、潤うのは大規模な輸出企業の皆さんです。」政策の狙い目というのを、中学生にでも解るようなシンプルな短刀直入な言葉で説明出来んのかい。ハッキリ、言えよ!! (言ったら命取りってか)
説明できないような社会や経済の仕組みなんか、要らない。生きていくのに、必要ないじゃないか。シンプルで分かりやすい、不正のできないアクセスしやすい仕組みをつくりたいものである。
投稿: ohiya | 2015年2月12日 (木) 06時51分
「安倍のみクズ」
と言いたいところだが、全然「のみ」じゃないところが絶望的だ(笑)。
投稿: 市川智 | 2015年2月12日 (木) 14時01分
「山田くーん、ざぶとん3枚持ってきてー。」
投稿: ohiya | 2015年2月12日 (木) 18時47分