劣悪さが変わっていないJava日本語ドキュメンテーション
Stringクラスのtrim()メソッドの振る舞いを確認したいことがあり、久々にJava APIのドキュメンテーションを読んだ。
英語:
日本語:
私は過去に3回ぐらい、今はなきSun(日本法人)に、Javaのドキュメンテーションの日本語化を私にやらせろ、現状はあまりにひどい、と申し出たことがある。相手は、無意欲・無理想・無能力のクソサラリーマンだから、彼らは私に門前払いを食わせるだけだ。無能なクソサラリーマンの会社だったから、Oracleなんかに買収されて、Javaの母国Sunは宇宙の彼方へ蒸散してしまった。
とにかく、この訳もひどいし、読者に危険な誤解を与える。leading≠先頭、trailing≠最後だ。
TABTABTABdanceSPSPSPSP
という文字列があったら、「先頭」は最初のTAB、「最後」は最後のSPだ。
これに対し、
「leading」はdanceの前のすべてのTABTABTAB(タブ文字3つ)、「trailing」はdanceの後ろのすべてのSPSPSPSP(スペース4つ)だ。
ここで正しい日本語訳を示してもよいが、あらためてSun(日本法人)の愚昧なクソサラリーマンどものことがアタマに来ているので、やる気を失った。ほとんどの人が無能なクソサラリーマンになることを目指して無意味な競争に励み、一生、明朗で良質なコミュニケーションを忌避する日本は、いよいよこれから、文化的にも経済的にも沈没していくのみなり。そして能力のある人は、グローバルに活躍するだろう。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
最近のコメント