« 未完成技術 | トップページ | メディアの誤解の根源 »

2011年10月 9日 (日)

Jobs解毒

---彼の死は悼むが、彼のような人間がいなくなったことは嬉しい。…Richard Stallman

<quote>
Steve Jobs, the pioneer of the computer as a jail made cool, designed to sever fools from their freedom, has died.

As Chicago Mayor Harold Washington said of the corrupt former Mayor Daley, "I'm not glad he's dead, but I'm glad he's gone." Nobody deserves to have to die - not Jobs, not Mr. Bill, not even people guilty of bigger evils than theirs. But we all deserve the end of Jobs' malign influence on people's computing.

Unfortunately, that influence continues despite his absence. We can only hope his successors, as they attempt to carry on his legacy, will be less effective.
</quote>

参考URL

人類にとってコンピュータの重要な、そして歴史上まったく新しい、文化的本質は、たった一つ、「プログラミング」である。
言い換えると、論理の構造を対象化することである。
そしてAppleの製品は、エンドユーザのレベルで、その本質とまったく無関係だ。
単なる、古典的従来的消費者製品であるにすぎない。
…マーケティングとして、非常に優秀な。
だからこそ売れたのである。
だが、論理構造の対象化こそは、人類がコミュニケーション有能に向けて進化するための、必須の契機のひとつだ(現人類にとって、面倒で難しくてやりたくないことの一つだが…[参考記事])。

|

« 未完成技術 | トップページ | メディアの誤解の根源 »

コメント

岩谷さんを再発見したのはコンピュータ
そしてプログラミングの文、書籍等々でした。

そこからの勉強、実践の日々でしたが、現在の仕事及び生活
になってからコンピュータそのものの不調、経済的にも
環境刷新に踏み出せず、悶々でした。

今回も、引っ越し貧乏で、ささやかな蓄えは、ほぼ出し尽くし。

次回、纏まったら今度こそ
その事についてやり取りできるようになろう、と
あらためて思いました。

これからも宜しくお願いします

Simomitu

投稿: 下光博之 | 2011年10月10日 (月) 07時57分

 Appleの製品とはほぼ無縁に暮らしてきているので、ネット社会の大騒ぎぶりがよくわかりません。
 ちょっと前に亡くなったうちの犬を悼むほうが、私には先だし大事です。

投稿: 市川智 | 2011年10月11日 (火) 00時14分

古典的従来的消費者製品であるならば
すでにして圧倒的に
旧いのではないでしょうか?。

もし人類が新しいものを求める動物であるならばいずれは廃れるものなのではないでしょうか?。

彼の死はその始まりかもしれません。

投稿: 南 | 2011年10月11日 (火) 09時30分

iPhoneを使っておりますが、随所の、気の利いたインターフェイスに、舌を巻きます。センス、ということであり、生きること、生活することの中での、生きているアートということを感じます。多くのアーティストたちが、マックの世界を支持し、愛し、結果として、これだけの環境が出来上がっているのだと思います。しかし、PCにつないでiPhoneのデータを扱おうとすると、あの独特のクセのある作法に面食らいます。「使い勝手の良さ」をイクスキューズとしたところの、ブラックボックス化だと思われます。ブラックボックス化の方法論が、一方で、アーティストの作品を保護する。だから、アーティストは、マックを支持する。それは分かるのですが、大きなパースペクティブにおいては、その方向性に未来性は無い、ということは確かであろうと思います。経済ということが、問題になっていますね。

投稿: saigonodorei | 2011年10月16日 (日) 22時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Jobs解毒:

« 未完成技術 | トップページ | メディアの誤解の根源 »