人格虐待とコミュニケーション有能化
なぜ、天皇制が人格虐待であり、したがって早急に廃止すべきかというと、人間の、ああゆう状態、および、人間をああゆう状態に置いておいて平気でいることの両者は、コミュニケーションの抑圧だからである。一人の人間、完全に孤独な一つの「個」としての自由闊達なコミュニケーションが、まったくできない。その状態では。
だから天皇制を放置し、あるいは肯定する人びとは、人類の宿痾である「コミュニケーション不能」を肯定放認しているのである。重大な、犯罪的行為である。
コミュニケーション理論/コミュニケーション学が私のライフワークになってしまったことには、不安と恐怖に充ち満ちた戦時下に生まれたての幼児であったことの影響が大きいと思われる。で、みんな、戦争はいやだ、二度としてはならない、とか言うものの、戦争の原因が指導者の愚ではなく、「衆愚」としてのコミュニケーション不能であることを自覚していない。衆愚の蓄積は、いつ爆発してもおかしくない「戦争爆弾」である。
衆愚から衆賢に一歩でも進歩するためには、漠然と、曖昧に、根拠不明に、天皇制を護持することをやめて、「あれは人格虐待だ。雅子さんらが気の毒だ」と自覚して、廃止に向けての声を興すことである。それにより、戦争に二度と落ち込むことのない強固な衆賢が築かれるための、基礎ができるであろう。
あのチャールズだって、自由な個人でないことが、とってもいやなんだよ。分かってやれ! イギリス人大衆も、日本人衆愚と並んで、バカの優劣付けがたいね、まったく。[参考URL]。
| 固定リンク
コメント
私の子供のころの実感
「あ~皇族じゃなくて良かった、
生活の心配はないが自由がないから」
これだけじゃ自分さえよければいい
レベルの衆愚の一人です。
投稿: 南 | 2011年3月 2日 (水) 10時36分
I feel that Mr. Iwatani's child age links the current world in no small way.
Though I thought politics should be done by politicians, it's a big mistake.
A politician is just a leader, and we must do it.
I feel the problem reside in the present political system and our attitude.
We must create a system in which we can join politics.
But you and I must study the present political system before saying it to find its problems.
… 今の世界と、岩谷さんの子供時代が、少なからずリンクして感じられました。政治は、政治家がするものだと思ってましたが、大きな間違いですね。政治家は、リーダーであって、実際に政治をするのは、私たちだという"システム"を、創る{つくる}必要があるのでは、ないでしょうか?問題は、現在の政治のシステムと私たちの態度にあると思います。
でも、それを言う前に、現在のシステムを勉強するのが先ですけど。
投稿: dukie | 2011年3月 6日 (日) 16時51分
<I believe in there will be a system instead of TradeWithoutMoney.>
I have something to do these days. so, I can't read your essays much.
but I came up with an idea, so I want to write it.
maybe it might be written by Mr. Iwatani!
I think a reason we can't communicate well is money, because it deprives us of studying and taking pains. And those who want money initiate a war.
Of course, competitions that are not wars are effective so that we can improve. But, war is obviously due to money, not development.
By the way, a wonderful view of computer, which enables for us to do many things that we have never done. We just need to study on it. We need
'no money' except electric utility expense, haha.
I can't say clearly, but I feel it makes a system in which we can live without money.
Of course, now, You and I need money. But it's not magic or witchcraft! It's impossible for us to do well using money!
…<お金のいらない世界が来ることを信じます!>
ちょっとやることがあって、なかなか岩谷さんのブログで勉強する時間がないのですが、ちょっと思いついたこと <多分、岩谷さんはもうおっしゃってる事でしょうが。> を、書いてみたいです。
コミュニケーション不能の大きな原因は、やっぱり「お金」でしょう。お金さえあれば、苦労をする必要がなくなり、またそれを求めて、戦争≒争い が、起こるのでしょう。
もちろん、戦争ではなく、競争や試合は、ある意味有効だと思われます。例えば、進歩する為に。しかし、戦争は、明らかに、進歩ではなく、お金のためでしょう。
ところで、コンピュータの世界の素晴らしいところは、勉強さえすれば、今まで出来なかったことが、
お金なしで、タダで、
<もちろん電気代はかかりますが、ハハ>
出来るようになることです。
僕は、はっきりとは、言えませんが、この中に、新しい世の中の、システムのヒントがあるような気がします。<お金に代わる>
もちろん今の世の中では、まだまだ、お金は必要ですけど。
でも、お金は、マジックや魔法ではありません!
お金による社会のシステムは、欠点だらけだと思います。
投稿: dukie | 2011年3月13日 (日) 14時19分
↑
instead of TradeWithoutMoney … ×
instead of TradeWithMoney … ○
Sooory!, It's the biggest mistake!
投稿: dukie | 2011年3月15日 (火) 00時09分
not big! outta occur sometime in every other comment, so please don't worry.
投稿: 包 | 2011年3月16日 (水) 17時32分
@ 包さん
Thanks for your empathy!
投稿: dukie | 2011年3月16日 (水) 20時45分