イスラム教は一般向けにディスクールせよ
キリスト教は、たとえば新約聖書と呼ばれるディスクールには、無神無宗教の人間にも心に残る名文句がいくつかある。一般的に人を感動させ、いわゆる人口に膾炙しているフレーズもいくつかある。これに対し、岩波文庫のコーランに何度か挑戦してみたが、毎度、ほんの数ページで「アホらしい、くだらない、なんじゃこりゃ?」という感想しかもたらさない。
キリスト教は、当時の共同体的体制的宗教に対する、「個」の側からの批判であり革命である。だから、そのディスクールには一般的な感動性があるとともに、そのリーダーは共同体により抹殺されなければならなかった。ところが、今の、私自身の無知をベースとする印象では、イスラム教は共同体宗教への(しかも男性支配/男性至上幻想による)退化、後戻りと感想される。後発宗教としての、進歩進化の形跡がどこにも見あたらない。
イスラム教徒またはイスラム教のシンパが本稿を読んでいたら、コメントでも、あるいは適切なリンクの紹介でもいいから、一般人に理解と納得を(そしてできれば感動を)与えうる、一般性のあるディスクールをトライしてみていただきたい。私自身も、イスラム教に対する「なんじゃこりゃ?」からそろそろ卒業したい。ちまたに散布されている良質なディスクールが、少なすぎるんですよ、イスラム教は。
| 固定リンク
コメント